神戸チャイハーネ 再訪(2018.9.27)

 チャイハーネさんを再び訪問しました。
 今回注文したのは、このお店の地元である兵庫県のお茶、仙霊茶です。兵庫県の中心に位置する、神河町で栽培されているそうですが、生産農家が一軒のみとのことです。
 やぶきたと在来種の混合種とのことですが、味は、甘みがあまりないすっきりとした、昔ながらのお茶という感じです。
 こちらは、日本茶インストラクターで現在お茶の勉強中ですと言ったところ、店主様がサービスで出して下さった、滋賀県の政所茶(急須は右側)です。
 こちらは、在来種のお茶で、仙霊茶に似ていますが、個人的にはこちらの香りのほうが好きでした。
 今回の二種類のようなお茶は、なかなか出回っていないので、飲み比べができて貴重な機会でした。

0コメント

  • 1000 / 1000

新世代型百姓のひとりごと

農家の跡取りでありながら、他の仕事をしたり、旅をしたり、文化的なことが好きで日本茶インストラクターになったりと、いろいろなことをしている「新世代型百姓」の体験や考えなどのひとりごとです。