奈良市にある、「さつま焼」というお菓子で有名なお店の2階にある茶房に行ってみました。
外観は、このようなお菓子屋さんです。
茶房はこのような感じです。純和風で落ち着きます。
煎茶付の、さつま焼ともなかを注文してみました。
このような状態で提供されます。ポットが付いてくるので、お茶は説明書きを見ながら自分で淹れます。
お茶の味は、一煎目は、バランスの良い味だと感じました。二煎目からは、一煎目ではあまり感じなかったかぶせ香がしました。提供されたポットのお湯で四煎まで飲めました。
名物のさつま焼は、焼きたてでとてもおいしかったです。お茶によく合うと思いました。
新世代型百姓のひとりごと
農家の跡取りでありながら、他の仕事をしたり、旅をしたり、文化的なことが好きで日本茶インストラクターになったりと、いろいろなことをしている「新世代型百姓」の体験や考えなどのひとりごとです。
0コメント